キャンピングカーtoスクーターde日々是好日
 〜コースター超ショート&スペイシー100の気まま旅〜@IWA-WEB
TOP 旅日記

紀伊半島キャラバン2011 (前編)
 
月 日 行 程 距離
2011.04.30() 自宅−<圏央道・中央道・伊勢湾道>−刈谷SA−<名阪国道>−針TRS 531km
05.01() <名阪国道>−奈良−大阪(道頓堀)−<R371・R370>−高野山 198km
05.02() 高野山−貴志駅−和歌山市−<阪和道>−南紀白浜−<R42>−串本(潮岬) 244km
05.03( <R42>−那智大社−速玉大社−<R168>−本宮大社−<R168・R42>−七里御浜 179km
05.04( <R42>−熊野−尾鷲−紀伊長島−<紀勢道・伊勢道>−津 202km
05.05( 津−<R165>−青山高原−津−<伊勢道>−伊勢神宮 166km
05.06(金) 伊勢神宮−鳥羽−<パールロード>−志摩(英虞湾)−道の駅伊勢志摩 123km
05.07( <伊勢道>−<名阪国道>−月ヶ瀬(つきのせ)−<名阪国道・伊勢道>−刈谷SA 310km
05.08( <伊勢湾道>−<東海環状道>−<中央道>−<圏央道>−狭山PA−自宅 410km
 
走行距離:2,363km 燃費:7.44km/l  Route Map(準備中)

|4月30日| |5月1日| |5月2日| |5月3日| |5月4日| |5月5日| |5月6日| |5月7日| |5月8日|



4月30日(土) [曇り]
「圏央道・狭山PA」…圏央道に唯一あるパーキング
洗車後のキャンカーが綺麗なうちに最初の一枚を撮影。 長い旅が始まります!(PM2:55)
 
「刈谷ハイウェイオアシス」…天然温泉、レストラン、お土産、遊具等あるレジャー施設
天然温泉「かきつばた」1,000円につかって体力を回復し、この後、道の駅「針TRS」まで走りました!
 
5月1日(日) [曇り時々雨]
「奈良盆地」…名阪国道・高峰サービスエリア(下り)から天理・橿原方面を望む
この先、ヘアピンカーブの続く下り坂を一気に駆け下りると天理市内へと入ります。 夜景も期待できそうです。
 
「薬師寺」…大池のほとりから若草山をバックに薬師寺を写す有名なスポット
aokunさんのブログを見たら、ここから写真が撮りたくて! 雨が降り出し、写真のキレは今ひとつです。
 

「大阪城」…戦国時代の武将、豊臣秀吉が天下統一の拠点として築いた城
大阪市の中心のためキャンカーを駐車する場所にも一苦労。 結局、天守閣には登れませんでした。
 
「大阪ビジネスパーク」…略称「OBP」 超高層ビル群と都市公園とでなる再開発地区
手前のビル名は、「クリスタルタワー」 大阪城とは対照的な雰囲気のエリアですが、隣接した位置関係にあります。
 
「道頓堀」…これぞ大阪!なにわパワー全開!
戎橋(えびすばし)から見る「グリコのランナー」 東京で言えば渋谷センター街といったところでしょうか!
心斎橋筋商店街 くいだおれ太郎
 
「通天閣」…新世界のランドマーク。昭和30年竣工。
街全体に昭和の香り。 展望台への待ち時間50分のため断念。それでも通常のGWの待ち時間2時間半より短い。
橋下 徹 ソースの二度漬けご遠慮下さい
 

「高野山」1200年前、標高800mの山上に空海が開いた真言密教の聖地
「壇上伽藍」は弘法大師が最初に開いた聖地(PM11:30)
大門 夜はライトアップされていた
「天空都市」だと思った。 橋本市の街から、夜の真っ暗な山道を20数キロ走り、やっと高野町に辿り着いた。
 
5月2日(月) [晴れ/黄砂]
「高野山・金剛峰寺」…高野山真言宗の総本山。山内117か寺をまとめる中心寺院
しだれ桜が見頃でした。 山門
檜皮葺の大屋根が見事。狩野派の襖絵が多数ありました。お茶菓子付きで拝観料500円。
 
金剛峰寺から壇上伽藍へ向かう小道。 山桜と新緑のコントラストが美しい。
 
「壇上伽藍」…弘法大師が最初に開いた聖地
金堂 馬酔木(あしび/アセビ)
 
「高野町」…1,888世帯 3,797人が暮らす街  (H23.4.1現在)
土産屋、旅館のほか、銀行・郵便局・消防署や病院そして小・中・高・大学まである。
 

「和歌山電鉄・貴志川線」…たま駅長(スーパー駅長)で一躍有名になった貴志駅
駅には、たま駅長の飼い主「小山商店」と「たまカフェ」が入る。 H23現在は「常務執行役員」の肩書きも持つ。
↑たま 12才なので、この季節は昼寝がおおいらしい。
 
「たま電車」…101匹のたまが描かれているらしいが…
車内に「たま文庫」まである。
普段利用する乗客と、このために来た観光客で電車内も賑わっていた。
 

「阪和自動車道」…黄砂で霞む山々。南下して終点の田辺市まで!
ここは片側2車線だが、対面通行の区間もある。 黄砂で遠くの山が見えない…
 
「千畳敷」…南紀白浜の近くに広大な岩のスロープ。
「砂岩」のため滑りにくく足元は安定。 砂岩を傷つけた落書きが多数あった。
南紀白浜エリアには、空港・パンダのいるアドベンチャーランド・温泉・海岸などのリゾート施設が集約されている。
 
「道の駅・イノブータンランドすさみ」
田辺市から串本町まで数十キロ。ファミレスもコンビもない一般道が延々と続く。長い…
 
 
5月3日(火) [晴れ/黄砂]
「潮岬」…本州の最南端にある岬
潮岬観光タワー脇のP ライダーも多数キャンプしていた。
潮岬灯台
 
「串本町→那智勝浦」…朝5時に起きて那智の滝に向かいます!
橋杭岩 国道42号線
 

「熊野那智大社」…熊野三山の一つ。那智の滝への自然信仰が起源。(那智勝浦町)
駐車場から表参道を上がる。 ご神木「クスの木」
この熊野那智大社の隣には、那智山 青願渡寺という寺院もある
那智の滝と三重塔の眺めは、パンフレットによくある那智山の代表的な景色です。
落差133m。熊野詣の時代からパワースポットであったことだろう。
 

「那智勝浦港」…港には車中泊の車が多数あり。
巨大旅館「ホテル浦島」へは、送迎用の船に乗って向かう。
釣り・バーベキューなど思い思いに… 日産コンドル…3年前に乗鞍高原で見かけました
自作のワンオフも楽しそう。 ベンツベースのミューズ・カリオペ
 

「熊野速玉大社」…熊野三山の中でもひときわ華やかな朱塗りの拝殿。(新宮市)
八咫烏(やたがらす) ご神木「椰(なぎ)」 天然記念物である
新宮市の街中にありアクセスは良い。 那智大社・熊野本宮に比べ土産物店などもない。
熊野三山は、過去世・現世・来世に渡ってお救いくださる神々のまします聖地
縁結びの神だからハートマークでしょうか? 熊野牛王神符
 

「熊野川」…速玉大社から本宮大社までは、熊野川沿いを進んでいく。
道の駅 瀞峡街道熊野川
国道168号に沿って熊野川が続く。 信号機もなく快適だがコーナーに注意が必要。
 

「熊野本宮大社」…熊野詣の人々があこがれ、旅した聖地 (田辺市本宮町)
熊野川河川敷に広大な駐車場
熊野本宮大社の鳥居前にも、3本脚の八咫烏(やたがらす)の旗
これより先、神門内は撮影禁止。 那智大社、速玉大社の朱塗りと異なり、檜皮葺きで厳かな雰囲気です。
神門の外から、社殿を覗くと! ↑本殿の様子は、看板でご覧ください。
 
「大斎原(おおゆのはら)」…熊野本宮大社の旧社地
明治22年(1889年)の大洪水までは、この地に熊野本宮大社があった。日本一の大鳥居(高さ33.9m)
大鳥居の先の参道 実は旧社地のほうがパワースポットかも?
 
「田辺市本宮行政局」…旧本宮町役場。2005年の合併前は人口3,800人余
社寺をモチーフにした立派な庁舎でした。
 
B級グルメ
たこ焼き(道頓堀・あっちち本舗) 和歌山ラーメン(中華そば専門・丸三)
まぐろにぎり(勝浦港・にぎわい広場) めはりずし・山菜そばセット(道の駅・奥熊野古道ほんぐう)
 

TOYOTA COASTER SUPER SHORT & HONDA SPACY 100