5月2日-3日 能登半島 |
 |
和倉温泉 加賀屋
憧れのお宿。プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選で28年連続1位。 |
|
 |
和倉港
七尾西湾に面する桟橋に車を止めて… |
|
 |
ツインブリッジのと
能登島と内陸を結ぶ全長620mの斜長橋。 |
|
 |
七尾西湾
ツインブリッジからの風景 |
|
 |
恋路海岸
悲恋伝説が残る海岸であっても、キャンピングカーが出没すると…「?」な感じ… |
|
 |
見附島
別名「軍艦島」。岩場を渡り島の真下まで行ける。 |
|
 |
白米の千枚田
日本海に沈む夕日に照らされた棚田は絶景です… |
|
 |
輪島 袖ヶ浜
波の音で目覚める贅沢…。旅の途中、偶然出合った超ショート3台です。 |
|
 |
輪島の朝市
おばあちゃんが手作りしたんだよ…素敵な笑顔です。 |
|
 |
千里浜なぎさドライブウェイ
全長8キロにおよぶ波打ち際のドライブコース。砂が細かく締まっていてスタックしない。 |
|
|
|
5月3日-4日 福井 |
 |
東尋坊
大自然の芸術。足がすくんで断崖絶壁の先端まで行けなかった(汗;; |
|
 |
永平寺
道元禅師によって開かれた曹洞宗の大本山。 |
|
 |
永平寺 仏殿
今も230名の僧侶が、朝3時半に起きて座禅修行に明け暮れる。
|
|
 |
永平寺
京都の寺社と違い雅さはないが、荘厳な雰囲気で落ち着く。 |
|
|
|
5月5日 京都・兵庫 |
 |
天橋立
天橋立ビューランドへはリフト・モノレールで。ここでは「股のぞき」もしてね。 |
|
 |
扇のおみくじ
なんで大吉を結んでいくの?しかも、1回300円だよ! |
|
 |
智恩寺(文殊堂)
日本三文殊の一つ。参拝する人が多いのに…この猫、大物です(笑) |
|
 |
姫路城
世界遺産!別名「白鷺城」…木造のお城として実に見事です。 |
|
 |
天守閣から姫路駅方面を望む。
お殿様気分。余は満足じゃ…
9月から平成の大修復で天守閣は工事用の屋根で覆われる。 |
|
|
|
|