6日目 9/25(木)
→ 帯広駅 → 日勝峠 → 石勝樹海ロード<R274> → 日高町 |
「道の駅おとふけ」で朝を向かえ、再び帯広駅前を流してから
日勝峠からR274号を下っていると・・・
超ショートにお乗りの方から声をかけていただきました。
その後、話題の夕張を視察し・・・ワッ・・・
P泊地の小樽へと向かいました。 |
|
|
 |
|
日高山脈を前に見ながら、雄大な十勝平野を後にします。 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
日勝峠の展望台から十勝平野を望む |
|
|
|
R274号線・石勝樹海ロードを走りながら、始まりかけた紅葉の写真を撮っていると・・・
黄色に白の道路パトロール車に乗った方から声をかけていただきました。
同じく超ショートにお乗りの方で、以前から私のホームページも見てくれたそうです。。。
と言うことで、その方の超ショートを拝見しにGO! |
|
|
 |
|
|
コースター超ショート in 日高町 |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
バイク用トランポを購入し、キャンカーに製作されたそうです。現在進行形とのこと・・・ |
|
|
|
|
|
このキャラバン中に
4回のレーダー取締り
を目撃しました。 |
 |
そのほかにも
パトカーが山陰に
潜んでいたり
一般道Hシステムの
速度取締機が
あちこちにあったり
スピードの出しすぎには
要注意です! |
|
取り締まり注意! |
|
|
|
|
→ 夕張 → 札幌通過 → 小樽 |
 |
|
がんばれ 夕張!
財政破綻した夕張を視察しました。
人口11,800人余りにしては立派な市役所です。というか「市制」を布いて人口1万とは・・・ |
|
|
 |
|
|
中心市街地ですが
夕張映画祭も廃止したようですが、お店などに映画看板がかかってました。
テレビで見るように「人影」がほんとーに無かった。 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
夕張メロン城
正式には「夕張市農産物処理加工センター」
内部は、加工施設や蒸留装置などもありましたが、ほとんどが稼動休止状態でした・・・トホホ
ここで、道内を5月から半年程かけて巡っている女性ライダーに会いました。今頃はどこに?
(旅のために仕事は止めたそうですよ) |
|
|
 |
|
 |
|
豊平川を越えて、札幌市内を通過・・・
キャラバンを始めて6日目にして、「雨」が降り始めてきました。
札幌市内を眺めながら通過です。。 |
|
|
 |
|
小樽築港駅を通過・・・
前に見えるのは、ウィングベイ小樽・・・ヒルトンホテルやイオン系のポスフールも入る商業施設? |
|
|
|
|
小樽運河 |
 |
そぼ降る雨の中
夜の運河へ・・・ |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
P泊地
観光駐車場 |
 |
運河からも近く
小樽港に隣接した
場所にある。
1回の駐車料金が
600円で
翌朝7時まで駐車可
と良心的です! |
|
|
|
|
|
B級グルメ倶楽部 |
 |
 |
|
スープカレー
小樽運河食堂の中にある「スープキッチン」というお店で食べました。 |
|
|
|
これ、どうやって食べるの?・・・恥ずかしながら、お店のお姉さんに聞きました。写真のようにライスをカレーに浸して食べるんだって!・・・味は★★でした。 |
|
|
|
|
|戻る||7日目に進む| |