キャンピングカーtoスクーターde日々是好日
 〜コースター超ショート&スペイシー100の気まま旅〜@IWA-WEB
TOP 旅日記
富士山五合目ツーリング
 
自宅−飯能市−高尾−津久井−<道志みち>山中湖富士吉田<富士スバルライン>
富士山五合目−富士吉田−<吉田みち>大月小菅村−奥多摩−飯能市−自宅
 
 [2008.07.12] 走行距離:323km 全体燃費:?km/l
後半の燃費 走行:237km 燃費:39.3km/l
Route Map
 
あきる野→津久井
早朝5:30自宅を出発し、最初のワンショットは圏央道の「あきる野IC」下のR411号

高速に乗っちゃおうかなーって気分ですが、新聞ネタになるのも恥ずかしいから我慢です。
微笑ましい光景に思わずカメラを!
チャイルドシートと呼ぶのかな
パパの背中ともベルトでしっかり結ばれてます。
相模原市(旧津久井町) 「三ヶ木」交差点
左折←山中湖・道志方面へ!

「三ヶ木」交差点を過ぎて 900mで「青山」交差点
右折→山中湖・道志方面へ!

 
道志みち(道志村)
午前7時50分

道志みちは、信号も少なく快適走行できます。
一部にセンターラインの無い区間もあるけど、特に狭い事もないのでお勧めです。

途中には、道志村役場道の駅があります。
今回の写真

以前「ベンツ」に乗っていた時[2005..5.07
道志みち山伏峠

このトンネルを抜けると、今までの登りから、下り坂に変わります。
ほどなく山中湖に到着です。
 
山中湖→富士吉田の「うどん」第1回戦
山中湖

午前8時55分

山中湖の北側湖畔をめぐる道路は、富士を望む絶好のロケーション。
(湖畔南側の道から富士山は見えませんよ)

富士山のアップ⇒ @ A
「栄屋」・・・創業80年。午前8時15分から開店しているお店は、ここだけかな・・・こちらのお店は製麺所さんでもあります。
肉玉ちからうどん・・・400円なり!
  
富士スバルライン
今日の目的地!「富士スバルライン」に到着。
五合目の2305mまで約30kmのライディングです。
しかも、有料道路の料金は、原付き二種ならではの「200円」と格安!

ちなみに、普通二輪「1600円」は高かっ!
だって、普通車が「2000円」ですから!
五合目の駐車場は、「満車」だそうで、この日も料金所のところで、係員さん「満車でーす」と・・・Uターンを促していました。
「バイクは大丈夫ですよー」って言われました(笑)
一合目「標高1405m
二合目「標高1596m
樹海台駐車場
富士吉田〜河口湖方面の眺めが最高〜!

「琴平バス」?・・香川県からです→ショット!
三合目「標高1786m
四合目「標高2045m」・・・空が青ーい
五合目まで1000m

ここから路肩駐車が始まっていました。
車を止めて五合目まで歩いたら、ヘトヘトじゃないかなー・・・

下界の眺めも絶景になってきた。
バス・バスバス・・・・

富士登山の送迎のため観光バスがご覧のとおり駐車しています。
  
富士山 五合目
午前11時10分到着

五合目の広場は、まるで都内のターミナル並みの混雑です。ここが本当に標高2305mかと疑ってしまうほど・・・

登山口です。気をつけていってらっしゃーい。
金太郎のマサカリ?

あれ?歌では「足柄山の金太郎〜♪」ですよね?
このマサカリ・・小御嶽神社(富士山大社)の境内、砂利の上にあって、何の説明もなかった。

旅の安全を願って、お参りです。
おっと!

駐輪場に戻ってみると、隣にも100が!
オーナーにお会いすることは出来ませんでしたが、私のスペを見て同じように「おっと!」と思ったんでしょうね(笑)

ちなみに「川崎ナンバー」でした。
 
富士吉田「うどん」 第2回戦
湯もり+卵入り+えび天玉・・・430円なり!
「はなや」・・・創業は明治30年の有名店。
この日は、午後2時過ぎでも満席でした。
 
大月→国道139号線→松姫峠→小菅村
R139号(大月から小菅村へ)
深城ダム
帰り道・・大月まで着たら「ポツリ、ぽつり・・」と
さっきまで上天気だったのに・・・

松姫峠を上るうちに、雨も本降りになり、しばらく峠のトイレで雨宿りしました。

路線バスがあるのにもビックリ!
雨も降り続くことなく上がり、一安心です。
途中、も出たり、何より気温が下がり、爽やかになりました。

スリップに注意して、慎重にライディング〜
 
奥多摩湖→奥多摩駅→自宅
深山橋

小菅村からR139号で奥多摩湖畔へ。
この橋の先にあるT字路を右折してダムサイトへ向います。
奥多摩駅

山小屋風の立派な駅です。
R411号の青梅街道からちょっと入った場所。
JRの青梅線の終着駅。
午後7時30分帰宅
走行距離323kmのツーリングを無事に終え、帰宅しました。
ふぅっ〜
それにしてもハーレーが多いなぁ〜


ライダー図鑑

ハーレー[道の駅どうし]

ゴールドウィング[道の駅どうし]

ハーレー[五合目駐輪場]



TOYOTA COASTER SUPER SHORT & HONDA SPACY 100