 |
正丸トンネル
R299で飯能と秩父を結ぶ
全長4,811mのトンネル
トンネル内は秩父方面に向かって
若干の上りになってます。
この辺りまで渋滞かと思って
いましたが、この日は大丈夫でした。 |
 |
芝桜と武甲山
ご存知!羊山公園の芝桜です。
この日、公式の開花状況は
7分咲き!
GWに満開を向かえることでしょう。 |
 |
芝桜の丘
広さは16,000u 11種類 35万株。
斜面のデザインは、秩父夜祭の
囃子手の紅白襦袢をイメージ。
平成18年度に訪れた人は
100万人を越えたそうです。 |
 |
手打ち蕎麦 あずまや園
道の駅荒川の道路向かい側
写真は、天もりそばの大盛り |
 |
水芭蕉園
道の駅荒川から程近くに
あります。
車は道の駅に置いて
いきましょう。 |
 |
岩殿沢花桃街道
小鹿野町にありR299から
水子地蔵寺に向かう街道にあります。
2枚目の地蔵さんは
14,000体あるらしい。 |
 |
峠越え
群馬県の神流町から
御荷鉾林道を経て
甘楽町に抜ける
峠道 |
 |
甘楽町那須
桜の花が満開です。 |
 |
甘楽町小幡(おばた)
城下町の情緒が残る
古い町並みで
町を流れる小川と
桜並木が続いています。 |
 |
一之宮貫前神社
(いちのみやぬきさきじんじゃ)
丘の上に建つ1400年の
歴史を持つ神社
1枚目は、大鳥居
2枚目は、くだり参道 |