 |
|
高麗家住宅
高麗神社の北側にあります。
高麗家は代々高麗神社の神職を勤めてきた旧家ということです。この日は、ちょうど白梅と紅梅が見事に咲いていました。 ちなみに「初詣」には超混雑する場所です。 |
|
|
 |
|
フォーミュランド・ラー飯能
名栗へ向かう途中にあるカートコースで、初心者の女性も楽しんでました。
コース全長:580m 直線距離:85m アップダウンのあるコースなので楽しいかも・・ |
|
|
 |
|
名栗の中心地
有馬ダムの手前にある「さわらびの湯」付近からの風景。写真の河川敷は春〜秋にかけてバーベキューで賑わいます。 |
|
|
 |
|
 |
|
お休処 やませみ
さわらびの湯の手前にある「地元野菜、陶芸品、名栗まんじゅう、竹墨」などの特産品を扱うお店。
ひもかわうどんなどの軽食も外に面した木製デッキで食べられます。 |
|
|
 |
|
有馬ダム 名栗湖
石を積み上げた「ロックフィル式」のダムで埼玉県営のダム第1号です。
名栗湖畔にはカヌー工房もあり、自作キットによる手作りカヌーが作れます。 |
|
|
 |
|
すっごい峠道
名栗を奥に進むと正丸峠へと抜ける峠道になり、ごらんのように急坂・急カーブの連続です。
でも各家の庭まで、自家用車がちゃんと入って行くのにはビックリ! |
|
|
 |
|
 |
|
奥武蔵グリーンラインへ
芦ヶ久保の果樹園を越えて、県民の森から大野峠方面に抜ける途中からの1枚!
春霞のかかる秩父盆地です。 |
|
|